2016/08/23

瞑想がうまくできない人にしてほしいこと 〜場所と時間〜

みなさん、こんにちは!

以前に比べると、瞑想を日課にする人も増えてきたような気がします。
ヨガをやっている人には特に多いのではないでしょうか。

瞑想すると、頭もこころもスッキリして、ストレス解消にもなり、1日を気持ちよく過ごせる/終われるなどといい、「私もやってみよう!」とトライした方も多いと思います。
そして、「すぐ眠くなっちゃってうまくいかなかった」といった理由で、挫折した人も多いと思います。

やった方がいい、と思っても、うまくできないから続かない、私の知人にもそういう人がいました。

瞑想といえば、ただ目を瞑ってじっとしていればいいのかな、という感じもありますが、「目を瞑ってじっとする」にも一応にやり方があります。
今回は瞑想する場所と時間についてお話しましょう。

「よし!瞑想始めよう」と思い立ったら、まずして欲しいのが、

どこで瞑想するか決める

ことです。
これは、家で、とか、会社で、というおおざっぱな意味ではなく、自分の部屋のこの椅子で、とか、庭のこの木の下で、など具体的な場所のことです。
瞑想をし始めるときは、毎回同じ場所で行う方がマインドセットされやすく、うまくいきやすくなります。お布団は眠る場所、と決めた方がより良い睡眠がとれるようになる、という原理と同じです。

場所選びのポイントは、まず、
居心地が良くリラックスできるところにすること。
そして、
他の人に邪魔されないで済む場所にすること、が大切です。

よく、瞑想していても家族が邪魔してくる、話しかけてくる、からかったりチョッカイ出したりしてくるという人がいますが、そういう場合は、「これから瞑想するので話しかけないでね」などと予め伝えて、家族の目につかない場所で行うが良いでしょう。

それから、蓮華座やあぐらで瞑想しようとする人がいますが、初心者は特に椅子に座って行った方が、より瞑想に集中できるのでオススメです。
また、私が習った瞑想ではとくに、エネルギーの流れを重視していたので、正座やあぐらなどで脚が折れ曲がった状態だとそこにエネルギーが停滞しやすくなるので、座った状態で行うよう指導されました。
瞑想にもいろいろなやり方があって、正座やあぐらで行ってももちろん構わないのですが、いずれにせよ、最初は椅子に腰掛けて行った方が気楽に行えるので、ソファや椅子を用意してみましょう。
ちなみに、私の場合は、自分の部屋の二人掛けソファの右側が瞑想スペースです。

次に時間です。
瞑想をし始める最初の頃は、いつ瞑想するのか時間を決めた方が良いでしょう。
時間を決めないと、「あとでいいや」などと思って結局やらなかったり、習慣づけることが難しくなります。ですので、朝、昼、晩のいずれかの何時〜行うのか決めましょう。
それから家族に邪魔されにくい時間を選ぶのもポイントです。
最初はそんなに長くやる必要はないので、せいぜい長くても20分くらい時間を取れれば十分すぎるほどでしょう。たとえば私の場合は、夜11:00頃から行うのが好きなので、その時間には瞑想が始められるように段取りしていました。(今は適当にやりたいときにやっていますけど^^)


また、夜に瞑想するのと、朝に瞑想するのは全く感じが違いますし、また真っ昼間に瞑想する、夕方に瞑想するのもそれぞれ感じが違います。自分はどの時間帯にやるとうまくいくのか試してみて、その時間帯の中で時間を決めて行うのがオススメです。

私は、朝瞑想するのに憧れますが、実際は夕方か夜瞑想するのがしっくり来ます。夜明けに瞑想するのも試しましたが、夜明けより日の入り派でした。ハワイのサンセットに瞑想するのは最高の感触なんですよねー。あと、真っ昼間に自然の光を感じながら瞑想するのも好きなのですが、昼間は他にもやりたいことがあるので、ヒマなときだけその時間にやってます。

瞑想するときの場所と時間について、大体イメージ湧きましたか?
次回は、瞑想の空間づくりの注意点と瞑想に適さない場所についてご紹介しますね。
ではまた次回。